デジタル小噺

2012年11月26日月曜日

RaspberryPiのケースをLEGOで作ってみた

せっかく個人輸入してまで購入したのに放置していたRaspberryPiですが、このたび子ども用PCとして利用することに大決定しました。小学生からLinuxとかPythonとかって、それどんな英才教育!? という感じなのですが、小学校のパソコンの授業よりはよっぽどためになるかなと。ただ基盤むき出しなのもどうかということで、レゴを使ってケースを自作してみました。

レゴでRaspberryPiのケースを作るというネタはすでに多くの人がやっていて、目新しさはまったくありません。ですがせっかくのチャレンジですので、その過程をレポートします。

2012年11月22日木曜日

Windows8のIE10で家族にバレないよう履歴を削除する方法


男性でしたら誰でも、けしからんサイトくらいは見ることがあるでしょう。自分ひとりで使っているパソコンならなんの問題もありませんが、家族で使っているパソコンでいかがわしいサイトを閲覧すると、そのサイトを見た形跡が「履歴」として残ってしまいます。

ネット閲覧のヤバイ痕跡を消す方法として「履歴の削除」という方法があります。ですが通常の方法で消すとすべての履歴が消えてしまい、かえって家族にアヤシマれてしまうでしょう。

そこで今回は、Windows8のインターネットエクスプローラー(Internet Explorer)、通称「IE」から、けしからんサイト、つまりアダルトサイト、まあぶっちゃけて言えばエロサイトの履歴「だけ」を消す方法について紹介しましょう。

ちなみに今回はWindows8のIE10を利用していますが、基本的な操作や語句はほかのIEでも同じ。Windows7やVista、XPなどでも、同じ方法で履歴を削除できます。

Windows8で3DMarkやPCmarkを使うにはSystemInfoをアップデートしよう

仕事でちょっと引っかかったので、自分用のメモとして残します。


「PCMark」や「3DMark」などFuturmark社がリリースしたベンチマークソフトは、そのままではWindows8で正常に動作しません。別プログラムである「SystemInfo」を最新版の4.12にアップデートする必要があります。

2012年11月21日水曜日

【Windows8アプリレビュー】マジック:ザ・ギャザリングのカードを検索・管理できる「UrzaGatherer」

ちょっとおもしろいというか、個人的にグッときたWIndows8アプリを紹介します。

「UrzaGatherer」は、マジック:ザ・ギャザリング(MtG)のカードを検索、管理できるフリーソフトです。カードを名前やテキスト、マナ数などから検索したり、自分の所有しているカードの種類や枚数を記録したりできます。

公式なアプリではなく個人制作アプリのため、もろもろ気にかかる部分もありますが……

2012年11月19日月曜日

iPhone4のバッテリー消費があまりにも早いのでAppleストアに乗り込んでいった話



先月くらいから、iPhone4のバッテリー消費が極端に早くなりました。フル充電しても、半日持たないほど早いんです。購入から1年9ヵ月なのですが、こりゃ絶対におかしいだろ! ということで、鼻息を荒くして渋谷のAppleストアに乗り込んでみました。

結論から言うと、「まずは調べようね」というお話です。


エントリークラスのフルサイズデジタル一眼「EOS 6D」を触ってきました!

EOS 6D+EF35mm F2

発売日が11月30日に決まったEOS 6Dですが、今日からキヤノンのショールームで実際に手にすることができるハンズオンデモが開始されるとのことで、さっそくキヤノンプラザS(品川)に行ってきました。

2012年11月13日火曜日

Bloggerでタイトル下にメニューバーを追加する方法


ブログのアクセス状況を調べているうちにメニューバー(ナビゲーションバー)の必要性を感じましたので、さっそく追加してみました。Bloggerの設定画面から、カンタンに設置できますよ。

2012年11月8日木曜日

【Windows8アプリレビュー】スタート画面のタイルにToDoを表示できる「to-dos」

「to-dos」はシンプルなタスク管理アプリです。やるべき仕事や用事をただ入力できるだけ。しかし、そのToDoリストをスタート画面に表示させることで、Windows8起動時にかならず表示されるようになります。

【Windows8アプリレビュー】無料で遊べる3DアクションRPG「SoulCraft」

海外版のアプリでちょっとおもしろそうなゲームを見つけたのでプレーしてみました。

「SouCraft」は、天使と悪魔の戦いを描いた3DアクションRPGです。プレーヤーは天使風のキャラクターを操り、剣や魔法を駆使しながらさまざまなクエストをクリアーすることが目的です。iOSやAndroid版のアプリもリリースされていますが、Win8版のアプリも無料で公開されています。

デスクトップで閲覧可能なブラウザー版Windowsストアまもなくオープン?

これ、みなさん知ってました? 知らなかった私は、少数派なのでしょうか?

Windowsストアのアプリ紹介ページが、デスクトップ用ブラウザで閲覧可能です。

試しに、こちらのリンクを開いてみてください。

http://apps.microsoft.com/webpdp/ja-JP/app/fdcf6737-c117-4cb3-96a0-2a3ffca95bac

サイトのドメインは「app.microsoft.com」ですが、このURLに直接アクセスすると……。

少なすぎるWindowsストアのアプリラインナップを大量に増やす方法


Windows8の魅力のひとつに、「Windowsストア」からアプリを入手できる点が挙げられます。しかし実際にWindowsストアを開いてみても、ほんのわずかなアプリしか用意されていません。「少なすぎだろ」と思った人も多いことでしょう。しかし、ちょっとした設定でアプリの本数を大幅に増やすことができます。今回はその方法について、紹介しましょう。

2012年11月7日水曜日

Windows8っぽいデザイン向けのカラーチャートを作ってみた


と言っても、標準の配色パターンからカラーピッカーで拾っただけなんですけどね。

↑コレ

Windows8っぽいデザインでページとか作りたいなーと思って作成しました。カラーピッカーで拾ったカラーコードをExcelでソートした上に、計算式でタグを加えただけです。なので、色がキレイに並んでいません。でもまあいいや、ということで。


2012年11月5日月曜日

EOS 60Dでブルーインパルスの写真を撮ってみました


9月末に購入したデジタル一眼レフ「EOS 60D」で、ブルーインパルスの展示飛行を撮影してみました。はじめてのデジイチなのでまだ慣れてはいませんが、購入から1ヵ月の初心者でもこれぐらいは撮れるヨ! ということで、比較的うまく撮れたカットを掲載してみます。

Windows8でDVDを再生できる無料ソフト4選

このエントリーをはてなブックマークに追加



Windows8には、DVD再生機能が用意されていません。そのため、DVDを再生するには別途ソフトのインストールが必要です。そこで、Windows8でDVDを再生できるフリーソフトを紹介します。DVDの再生に必要なコーデックを内蔵しているので、インストールするだけで利用可能。無印のWindows8ならMPEGファイルの再生も可能です。

なお、Windows8 Proを使っているなら「Windows 8 Media Center Pack」を導入することで、Windows Media CenterからDVDを再生できます。現在は無料で提供されていますが、2013年2月1日からは800円の有料オプションとなります。導入方法については、下記の記事をご確認ください。




2012年11月2日金曜日

はてブWindows8アプリを使ってみました


先日公開された「はてなブックマーク」のWindows8ストアアプリ(←正式名称長いよ)、「はてブWindows8アプリ」を使ってみました。モダンUIスタイル(←いまだに違和感がある呼び方)での使い勝手はどうなのかを紹介します。

ジンガの新作ゲーム「CityVille 2」がサービス開始!


1億人がプレーした世界規模ソーシャルゲーム「CityVille」。その最新作である「CityVille2」が本日より公開されました。Cityvilleは街づくりのレイアウトづくりに主眼を置いた箱庭ゲームだったのに対し、CityVille2ではアクション性やストーリー性を盛り込んだまったく別のゲームシステムを採用しています。新しくなった部分を中心に、CityVilleの特徴を紹介します。

APC8750が通販サイト「RS Online」で販売開始! でも……


VIAの小型Android搭載ボードPC「APC8750」が、オンライン通販サイト「RS Online」でも購入できるようになったとのことです。



2012年10月31日水曜日

国内主要PCメーカーWindows8サポートページまとめ


Windows8が発売されて数日たちましたが、「アップグレードできない」「正常に動かない」などの不具合が多く報告されているようです。そのうちのいくつかを調べてみると、Windows8の不具合というよりもPCのドライバーや環境に問題がありそうなケースもありました。どうやら、ドライバーやソフトの更新をアップグレード前に行なう必要のあるケースや、BIOSのアップデートを行なわなければならないモデルなどもあるようです。

ということで、国内の主要PCメーカー7社のWindows8サポートページをまとめました。Windows8にアップグレードできない、不具合が発生するなどの問題のある人は、まずはメーカーのサポートページを確認してみてください。これからアップグレードを予定している人も必見です。


2012年10月30日火曜日

Windows 8 Media Center Packプロダクトキーのメールが届かない件について

Windows 8 ProにWindows Media Centerを追加する「Windows 8 Media Center Pack」について、プロダクトキーを記したメールが届かないとちょっとした騒動になっているようです。この件についてマイクロソフトのコミュニティで公式な回答がありましたが、メールが届くまでにおよそ24時間程度かかるとのことです。


Windows8のシャットダウン操作を劇的に改善するワザ


Windows8ではデスクトップのスタートボタンが廃止されたため、電源の切り方がわからないという人も多いでしょう。基本的な操作は「マウスカーソルを画面の右角に移動」→「チャームバーから設定をクリック」→「電源をクリック」→「シャットダウンをクリック」という流れなのですが、これではあまりにも手間がかかりすぎる! という人のために、Windows8の電源を切る際に便利なワザを紹介します。


2012年10月29日月曜日

タダでDVD再生が可能になる「Windows 8 Media Center Pack」導入方法


Windows8では、DVDビデオを再生できません。それどころか、無印のWindows8ではMPEGファイルの再生すら不可能です。旧バージョンのWindowsからアップグレードしたWindows8 ProではMPEGファイルは再生できますが、それでもDVDを再生できないのが仕様です。

しかし、「Windows 8 Media Center Pack」をインストールすれば、Windows8でもDVDが再生可能になります。本来は800円(期間限定価格?)の有料オプションですが、2013年1月31日までの期間限定キャンペーンとして無料で公開されています。ということで、アップグレードしたWindows8 Proに「Windows 8 Media Center Pack」を導入してみました。


補足記事を追加しました
Windows8 Media Center Packプロダクトキーのメールが届かない件について




2012年10月28日日曜日

Windows8にアップグレードできない場合の対処方法



Windows8が発売されてから2日が経過しましたが、「インストールできない」「アップグレードできない」などの不具合をちらほらと聞きます。そこで今回は、アップグレードできない問題に対する解決方法を紹介しましょう。


2012年10月31日 追記
アップグレードできない状況やアップグレード後の不具合は、PC環境が原因の可能性があります。国内メーカーのWindows8サポートページをまとめましたので、そちらもご覧ください。
国内主要PCメーカーWindows8サポートページまとめ

2012年10月27日土曜日

期間限定3300円! Windows8Proへのアップグレード方法


ついに、Windows8が発売されました。これからアップグレードしようと考えている人には、店頭販売のパッケージ版よりも、手軽で安いダウンロード版がおすすめ。パッケージ版の購入価格は数千円程度ですが、ダウンロード版は3300円で提供されているからです。どちらも2013年1月31日までの限定価格で、キャンペーン期間を過ぎると値上がりすることが予想されます。アップグレードを考えているのであれば、キャンペーン期間内に行なったほうがお得でしょう。

そこで今回はダウンロード版を使って、旧バージョンのWindowsからWindows8Proにアップグレードする方法を紹介します。アップグレード作業を始める前に、作業の流れを把握しておくことをおすすめします。

2012年10月23日火曜日

ミニサイズPC「RaspberryPi」の名前の由来は?

Rav.2の到着によって自分のなかでににわかに巻き起こってきたRaspberryPiブームなワケですが、なんやかんやでいまだにイジっていません。そこで今回は「RaspberryPi(ラズベリーパイ)」というネーミングについて紹介します。

2012年10月22日月曜日

メモリー512MB搭載の最新版RaspberryPiが到着!


本日、RSオンラインで注文したRaspberryPiが到着しました。注文から4ヵ月以上。長かった、本当に長かった。いつまで待たせんだよコノヤロウ!と怒りたいところですが、メモリーが512MBにアップグレードされたRev.2が届いたのでオールOKです。待ったかいがありました!

2012年10月21日日曜日

BloggerでオリジナルHTML5テンプレート作りに挑戦する(02)

BloggerのHTML5テンプレート作りに挑戦するこの企画。第2弾となる今回は、ヘッダーとメニュー周りのデザイン調整を行ないます。テンプレートの完成には程遠いのですが、とりあえずは必要な部分なのでコツコツと作ります。

2012年10月19日金曜日

BloggerでオリジナルHTML5テンプレート作りに挑戦する(01)

BloggerがHTML5に対応していたことをずーっと知らなかった、というか気が付きませんでした。ということで、ブログデザインをHTML5で改装中です。

既存のテンプレートからカスタマイズすると、余計なものまでゴチャゴチャ付いてきてウザったいです。なので、イチからHTML5でテンプレートを組むことにしました。

2012年10月15日月曜日

Bloggerの本文見出しをカスタマイズする


読みやすいブログ記事には、見出しが欠かせません。そこでBloggerでオリジナルの見出しを作成する方法について紹介します。CSSを利用していますが、それほど難しくはありません。値を少し変えるだけで、色やサイズなどを変更可能です。

2012年10月13日土曜日

187円で懐かしの洋ゲーが買えるUbisoftのセールがヤバイ


4Gamerで気になる記事があったので、さっそくチェックしてみました。


GOG.com」は海外のPCゲームダウンロードサイトで、主に古いゲームを取り扱っています。ラインナップを見ると「バルダーズゲート」や「ネヴァーウィンター・ナイツ」、「ダンジョンキーパー」など、10数年前の洋ゲーが目白押しです。

洋ゲーのダウンロード販売サイト「GOG.com

2012年10月12日金曜日

Acrobat最新版「Acrobat XI」が当たるキャンペーン実施中


10月1日に発表されたアドビのPDF管理ソフト「Acrobat XI」が当たるキャンペーンが行なわれています。Facebookページから「いいね!」をクリックして、簡単なアンケート(使ったことがあるバージョンを選ぶ)だけで応募できます。

PDFの作成はフリーソフトでなんとかなりますが、やっぱりAcrobatがあるとなにかと便利。気になる人は応募してみてはいかがでしょうか。

応募はコチラから

2012年10月10日水曜日

BloggerでPing送信を行なう方法(最新版)


BloggerでPing送信を行なう方法について調べてたところ、更新情報を配信する「PINGOO!」を利用するといいことがわかりました。しかしPINGOO!の設定方法が変わったため、古い情報を参考にすると設定することができません。そこで、2012年10月現在での設定方法を紹介します。

2012年8月25日土曜日

カードサイズの35ドルPC「Raspberry Pi」が届きました!



f:id:ryoh1212:20120824213311j:image

本日、米Allied Electronicsに注文したRaspberry Piが到着しました。7/6に注文していますから、約50日ほどで届いたことになります。いろいろドタバタしましたが、無事に届いてホッとしています。


2012年8月22日水曜日

Raspberry Pi近日入手確定!



f:id:ryoh1212:20120821202637j:image
米Allied Electronicsで購入したRaspberryPiについて、販売元から「発送したよ」との連絡が届きました。7月に「商品到着まで11~13ヵ月」との連絡がきていたので10月くらいを覚悟していたのですが、思ったより早く到着しそうです。

最初に注文したRSコンポーネンツからは、いまだ連絡は届かず。こちらのほうが早く注文したはずなのに、どうしたことでしょうか。日本に運んでから、個別発送するとか?

いずれにしても、近日中にRaspberryPiが届きそうです。





2012年8月11日土曜日

周辺パーツが充実したAndroid4.0開発キット「ODROID-X」が面白そう




Samsungのクアッドコアプロセッサ「Cortex-A9」を搭載した、Android4.0開発キット「ODROID-X」が発売されています。インターフェースも充実していますし、なによりAndroid4.0ということでいろいろデキそうですね。

ODROID-X, ODROID-Q | Hardkernel

2012年7月30日月曜日

Android OS搭載の極小マザーボードVIA「APC8750」が到着!

f:id:ryoh1212:20120729154127j:image

本日、台湾からVIAの「APC8750」が到着しました。5月30日に購入登録を行ない、6月12日に予約購入と、かかった時間はほぼ2ヵ月です。ということで、さっそく荷物を開けました。


Office2013のデバッグ用ツールが表示されて驚いた件

f:id:ryoh1212:20120730124028j:image

Office2013で作業をしていたところ、突然、謎のウィンドウが表示されました。マルウェアに感染したかと思いきや、Office2013のデバッグ用ツールのようです。ソフト名はおそらく、タイトルバーに書かれている「Spy Utility」。この「Spy」という単語に、一瞬ドキッとしたんですよね。


2012年7月25日水曜日

Office IME 2010はXPにも無料でインストール可能

f:id:ryoh1212:20120725100931p:image

先日のOffice2013カスタマープレビューの公開に伴って、Office IME 2010も無料で公開されました。Windows 7や2008R2でしか導入できないと書かれている記事もありますが、ちゃんとXPでも動きましたよー。

ということで、以下に導入方法を紹介します。


2012年7月21日土曜日

ソニーの電子カードリーダー「パソリ(RC-S370)」が便利すぎる!

f:id:ryoh1212:20120720121336j:image

ソニー「VAIO Z」のレビュー連載用と確定申告用に、ソニー製の非接触式ICカードリーダー「PaSoRi RC-S370」を買いました。値段はAmazon(販売元:ビックカメラ)で2440円です。今回は、その素晴らしすぎる使い勝手を紹介します。


ちなみにパソリはe-Taxに対応しているので、これで確定申告も可能です。ちなみに確定申告期間内にe-Taxを利用すると、所得税額から最高3000円(平成24年ぶん)の控除を受けられます。昨年以前は控除額が4000~5000円とちょっと多めだったので、もっと早く用意しておくべきでした。なお、e-Taxによる税額控除を受けられるのは今年ぶんまでですのでご注意ください。



2012年7月20日金曜日

APC8750が来週から出荷されるようです



ようやく手元に届きますよ、と。

本日の18時ごろ、APCのメーカーであるVIAから以下のようなメールが届きました。

【PSO2】レンジャーでスノウバンサーを倒すには?

f:id:ryoh1212:20120720113941p:image

実際のところまだ倒せていないのですが、自分用のメモに。


2012年7月18日水曜日

Office2013カスタマープレビュー版を使ってみた



マイクロソフトの「Office2013(Office15)」のカスタマープレビュー版が公開されましたので、さっそく使ってみました。ちょっと触れただけのインプレッションですので、ご了承ください。


2012年7月10日火曜日

RaspberryPIの送料に1万円以上払わずにすんだ!



先日Allied ElectronicsでRaspberryPiを1台購入した際、間違って配達方法にもっとも早くてもっとも高い「UPS Worldwide Saver」を選んでしまったのですが、お手ごろな「USPS Express Mail Int'l」に変更できました。よかった~。

Allied ElectronicsでRaspberryPIをもう1台追加注文してみた




日本国内ではRSコンポーネントの専用ページから購入手続きを行なえますが、Allied Electronicsという会社の通販サイトからもRaspberryPIを購入できます。日本のRSコンポーネントではひとり1台の制限がありましたが、こちらは特にないようです。ということで、もう1台追加で注文しました。

2012年7月4日水曜日

39.99ドルでWindows8 Proへのアップグレードが可能!で思い出したこと

f:id:ryoh1212:20120704102521p:image

マイクロソフトにしてはエラく思い切った価格設定だなあ、と思った次第でして。

マイクロソフト、XP以降に39.99ドルでWindows 8 Pro アップグレードを提供 - Engadget Japanese

で、思い出したのが「マイクロソフトはこれからWindows Azureをメイン製品に据える」という説です。ソースはなんだったか思い出せないどころか、内容もうろ覚えなんですけど。スミマセン。

そのときに見たか聞いたかしたのは、次のような内容です。

2012年6月29日金曜日

RaspberryPiの予約が完了しました



5月20日の購入希望登録から1ヵ月と10日(受付開始は3月から)。ついに、RaspberryPiを予約することができました。長かった、ホントに。でもまだ予約なんですけどね。