デジタル小噺
デジタル小噺
PC系フリーライターがデジタル系お役立ち記事をお届け!
ページ
トップページ
おすすめ記事
Windows
ガジェット
フリーソフト
オフィス
2012年7月30日月曜日
Android OS搭載の極小マザーボードVIA「APC8750」が到着!
本日、台湾からVIAの「APC8750」が到着しました。5月30日に購入登録を行ない、6月12日に予約購入と、かかった時間はほぼ2ヵ月です。ということで、さっそく荷物を開けました。
つづきを読む »
Office2013のデバッグ用ツールが表示されて驚いた件
Office2013で作業をしていたところ、突然、謎のウィンドウが表示されました。マルウェアに感染したかと思いきや、Office2013のデバッグ用ツールのようです。ソフト名はおそらく、タイトルバーに書かれている「Spy Utility」。この「Spy」という単語に、一瞬ドキッとしたんですよね。
つづきを読む »
2012年7月25日水曜日
Office IME 2010はXPにも無料でインストール可能
先日のOffice2013カスタマープレビューの公開に伴って、Office IME 2010も無料で公開されました。Windows 7や2008R2でしか導入できないと書かれている記事もありますが、ちゃんとXPでも動きましたよー。
ということで、以下に導入方法を紹介します。
つづきを読む »
2012年7月21日土曜日
ソニーの電子カードリーダー「パソリ(RC-S370)」が便利すぎる!
ソニー「VAIO Z」のレビュー連載用と確定申告用に、ソニー製の非接触式ICカードリーダー「PaSoRi RC-S370」を買いました。値段はAmazon(販売元:ビックカメラ)で2440円です。今回は、その素晴らしすぎる使い勝手を紹介します。
ちなみにパソリはe-Taxに対応しているので、これで確定申告も可能です。ちなみに確定申告期間内にe-Taxを利用すると、所得税額から最高3000円(平成24年ぶん)の控除を受けられます。昨年以前は控除額が4000~5000円とちょっと多めだったので、もっと早く用意しておくべきでした。なお、e-Taxによる税額控除を受けられるのは今年ぶんまでですのでご注意ください。
つづきを読む »
2012年7月20日金曜日
APC8750が来週から出荷されるようです
ようやく手元に届きますよ、と。
本日の18時ごろ、APCのメーカーであるVIAから以下のようなメールが届きました。
つづきを読む »
【PSO2】レンジャーでスノウバンサーを倒すには?
実際のところまだ倒せていないのですが、自分用のメモに。
つづきを読む »
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)