ミニサイズPC「RaspberryPi」の名前の由来は? - デジタル小噺

2012年10月23日火曜日

ミニサイズPC「RaspberryPi」の名前の由来は?

Rav.2の到着によって自分のなかでににわかに巻き起こってきたRaspberryPiブームなワケですが、なんやかんやでいまだにイジっていません。そこで今回は「RaspberryPi(ラズベリーパイ)」というネーミングについて紹介します。

実はアップルにも関係が!?


以前、知り合いとのやり取りのなかで「ラズベリーパイは食べ物でしょ」的な発言がありました。Linuxやガジェットに興味のない人なら、当然そう思うでしょう。ですが、「RaspberryPi」は「raspberry pie」ではなく、ミニサイズのボードPCなのです。

Raspberry Pi Model-B

名前の由来に関してはなんとなく知っていたのですが、これを機に公式の資料を調べました。RaspberryPiの公式ブログのなかで、管理権限のあるユーザーが言及しています。

we wanted a fruit name for nostalgic reasons, and the Pi comes from Python.

(日本語訳)私たちはノスタルジックな理由により、果物の名前を付けたかった。そして、「Pi」は「(プログラミング言語の)Python」に由来している。

via:「The name 'Raspberry Pi'」・Raspberry Pi

この「ノスタルジックな理由」とはなんでしょうか。それはパソコン黎明期に登場した数々の名機に関係があります。

AppleII
photo : Wikipedia

Apricot PC
photo:1000bit

Tangerine(みかん科の果物) Computer SystemsのOric-1

photo : Wikipedia

このように、当時「マイクロコンピューター(マイコン)」と呼ばれるものには、なぜか果物の名前が付けられることがあったのです。その流れを組んで「Raspberry(ラズベリー)」と付けられたとのこと。


ちなみに現在でも「BlackBerry」というスマホがありますが、これは小さなキーボードがブラックベリーのブツブツのように見えるから、というのが由来だそうです。

BlackBerry Bold 9700

photo : Wikipedia

RaspberryPiの開発者であるイーベン・アップトン(Eben Upton)氏は1978年生まれ。世界初のパーソナルコンピュータであるAppleIIと同じ歳です。80年台にPCの魅力にとりつかれた彼にとって、Raspberryという名前は原点回帰的な意味もあるのかもしれません。

スポンサードリンク