デジタル小噺

2012年11月8日木曜日

デスクトップで閲覧可能なブラウザー版Windowsストアまもなくオープン?

これ、みなさん知ってました? 知らなかった私は、少数派なのでしょうか?

Windowsストアのアプリ紹介ページが、デスクトップ用ブラウザで閲覧可能です。

試しに、こちらのリンクを開いてみてください。

http://apps.microsoft.com/webpdp/ja-JP/app/fdcf6737-c117-4cb3-96a0-2a3ffca95bac

サイトのドメインは「app.microsoft.com」ですが、このURLに直接アクセスすると……。

少なすぎるWindowsストアのアプリラインナップを大量に増やす方法


Windows8の魅力のひとつに、「Windowsストア」からアプリを入手できる点が挙げられます。しかし実際にWindowsストアを開いてみても、ほんのわずかなアプリしか用意されていません。「少なすぎだろ」と思った人も多いことでしょう。しかし、ちょっとした設定でアプリの本数を大幅に増やすことができます。今回はその方法について、紹介しましょう。

2012年11月7日水曜日

Windows8っぽいデザイン向けのカラーチャートを作ってみた


と言っても、標準の配色パターンからカラーピッカーで拾っただけなんですけどね。

↑コレ

Windows8っぽいデザインでページとか作りたいなーと思って作成しました。カラーピッカーで拾ったカラーコードをExcelでソートした上に、計算式でタグを加えただけです。なので、色がキレイに並んでいません。でもまあいいや、ということで。


2012年11月5日月曜日

EOS 60Dでブルーインパルスの写真を撮ってみました


9月末に購入したデジタル一眼レフ「EOS 60D」で、ブルーインパルスの展示飛行を撮影してみました。はじめてのデジイチなのでまだ慣れてはいませんが、購入から1ヵ月の初心者でもこれぐらいは撮れるヨ! ということで、比較的うまく撮れたカットを掲載してみます。

Windows8でDVDを再生できる無料ソフト4選

このエントリーをはてなブックマークに追加



Windows8には、DVD再生機能が用意されていません。そのため、DVDを再生するには別途ソフトのインストールが必要です。そこで、Windows8でDVDを再生できるフリーソフトを紹介します。DVDの再生に必要なコーデックを内蔵しているので、インストールするだけで利用可能。無印のWindows8ならMPEGファイルの再生も可能です。

なお、Windows8 Proを使っているなら「Windows 8 Media Center Pack」を導入することで、Windows Media CenterからDVDを再生できます。現在は無料で提供されていますが、2013年2月1日からは800円の有料オプションとなります。導入方法については、下記の記事をご確認ください。




2012年11月2日金曜日

はてブWindows8アプリを使ってみました


先日公開された「はてなブックマーク」のWindows8ストアアプリ(←正式名称長いよ)、「はてブWindows8アプリ」を使ってみました。モダンUIスタイル(←いまだに違和感がある呼び方)での使い勝手はどうなのかを紹介します。